2005年04月04日

留学Q&Aコーナーについて

私、ロイはアメリカに2回留学した経験があります。

1回目はウィスコンシン州のスティーブンス・ポイントという所にあるウィスコンシン大学スティーブンス・ポイント校(University of Wisconsin Stevens Point)というところで、大学の短期留学プログラムで行きました。期間は約1ヶ月で、ホームステイしました。

2回目はジョージア州のアメリカスというド田舎にある、Georgia Southwestern State Universityというところに1年間滞在しました。ここは自分で探して見つけた大学です。

そういった経験を生かして、留学や海外旅行に関する有益な情報を少しでもお伝えできればというのが本コーナーの趣旨です。

何か聞きたいことなどがありましたらコメント欄に書き込まれるか、もしくはご遠慮なく nishizaw@softhome.net までメールをお願いします。
posted by ロイ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(1) | 留学Q&A

2005年08月08日

ホームステイのお土産は何がいい?

Q.ホームステイのお土産には何がいいでしょうか?
A.形として残るモノを何かあげたいですか、それとも記憶に残るモノがいいですか?

>>続きを読む>>
posted by ロイ at 06:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 留学Q&A

2005年08月10日

アメリカ南部は訛りが強いってホント?

Q.アメリカ南部は訛りが強いって本当ですか?
A.本当ですので気をつけて下さい。

私はジョージア州に1年間留学しましたが、南部の訛りのことを全く知らずに行ってしまいました。
皆さんにもその危険性(笑)について是非知っておいて頂きたいです。

>>続きを読む>>
posted by ロイ at 22:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 留学Q&A

2005年08月21日

アメリカに行くと太るって本当?

Q.アメリカに行くと太ると聞いたのですが本当ですか?
A.高い確率で太りますので気をつけて下さい。

基本的にアメリカの食事は蛋白質が多く、量も多いです。

>>続きを読む>>
posted by ロイ at 15:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 留学Q&A

2005年08月25日

アメリカ現地で銀行口座を開くことはできますか?

Q.アメリカ現地で銀行口座を開くことはできますか?
A.できますよ。

短期間であれば CITIBANK の口座で事足りると思いますが、半年だとかそれ以上の長期間に亘って滞在するのであれば、現地の銀行口座を開設した方が断然便利です。

例えば私ロイの滞在先はジョージア州でしたので、Wachovia(ワコビア)という銀行に口座を作りました。

アメリカでは口座には saving account(貯蓄預金)と checking account(当座預金)がありますが、後者の checking account を作ります。

>>続きを読む>>
posted by ロイ at 23:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 留学Q&A

2005年09月04日

アメリカで車を運転するなら絶対知ってて

私はアメリカ留学中には運転しなかったのですが(←右側通行が嫌だった)、友人の日本人が運転する車に乗せてもらっているときに、貴重な体験をしました。

これはアメリカで車を運転する場合には、是非知識として知っておいて頂きたいことです。

>>続きを読む>>
posted by ロイ at 13:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 留学Q&A

2005年10月01日

英語の壁にぶちあたりました

mixiの英語コミュニティでこのような書き込みがありました。


アメリカ東海岸に研究留学して1年半。
実験のかたわら、
日本人のグループからは距離を置き、
英語での会話には積極的に参加し、
ラジオや映画を聞いて耳を鍛えてきたつもりです。
おかげで相手の言っていることは‘まぁまぁ’分かるし、
言いたいことは‘それなりに’表現できるし、
日常の生活には困らなくなってきました。

しかし。
最近になって、自分の言うフレーズ、使っているグラマー、話すボキャブラリー、そのどれもが非常に限られた範囲内のものを何度も使いまわしていることを痛感するのです。そしてその応用方法だけがどんどんうまくなっていってしまうような不安があるのです。この閉じられた小さな世界から飛び出す方法はあるのでしょうか?


「小さな世界」と仰っているお気持ち、私にも留学経験がありますのでとてもよくわかります。

その世界の壁をぶちこわすための2つの事柄をご紹介します。

>>続きを読む>>
posted by ロイ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 留学Q&A
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。