2006年09月05日

crystal clear − カッコイイ英語表現(6)

[今回のストーリー]

会社で3日間の研修を受けているあなた。

今度、技術職から営業職に移ることになったため、販売を担当することになる
製品の説明を受けているのです。

button.gif
































 
教育担当の先輩が熱っぽく製品について説明してくれます。

"Linter is the fastest embedded database, I believe."
(Linterは組込で最速のデータベースなんだ。)

"It also has a very small footprint."
(さらに動作時の使用メモリも小さいんだ。)


あなたはきちんと話は聞いていたのですが、視線が違うところを向いていた
ため、先輩から確認が入ります。


"Is that clear?"
(わかったか?)


そこであなたはこう答えます。


"Crystal."
(ばっちりです。)




[ひとこと]

「何かを理解した」ということを表現したいときに、
I understand.
I got it.
などのような言い方がありますよね。

その他にも、モノを主語にして clear という言い方があります。

It's clear to me.

なにかが「はっきりしている」ということは、「理解」という意味に
取れますよね。


そして、それを強調したい場合には

It's crystal clear to me.

という言い方ができます。


さて、読者の方から下記のご質問を頂きました。m(_ _)m

> "Is that clear?"
> とか、
> "Did I make myself clear?"
> のように聞かれた時はこれでOKということはわかるんですが、
> "clear"を使わない訊かれ方をされた場合、たとえば、
> "Got it?"
> とか
> "Did you understand?"
> のように、訊かれた時も"Crystal."で答えることはあるのですか?

crystal という言葉は、clear を修飾しているわけですから、
そういった場合には

That's crystal clear.

のように、clear という言葉まで含めて使って下さいね。




[用例]

It is not entirely clear to me what these changes will accomplish.
「これらの変化が何をもたらすのか、私に全てがわかるわけではない。」

  entirely は「完全に」
  accomplish は「成し遂げる」。↑は意訳です。


It becomes crystal clear to me that violence only begets violence.
「暴力は暴力しか生まないことが、私には、はっきりとわかった。」

  violence で「暴力」
  beget は・・・知らなくても、想像できますよね。





[あとがき]

日曜日に、3歳の息子を連れて、回転寿司に行きました。

やっぱり回るのが楽しいみたいですね。


そして息子が、とあることに、ものすごく興奮していました。


「長い〜!」



へ?( ゜д゜) 長い?


寿司ネタが長いわけじゃないよなぁ。。。


理解するのにちょっと時間がかかりました。

回っているお皿とかに興奮しているんじゃないんです。

お皿が途切れて、間隔が結構空いている箇所。

言葉じゃわかりづらいんで、図で書きます。




皿皿皿 皿皿 皿皿皿 皿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ↑コレ




それを「長い〜」と喜んでいました。


子供の物事の捉え方って面白いですね・・・
step.png
posted by ロイ at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(1) | カッコイイ英語表現(6)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL


[Words in Tech] 37signals に学ぶ、Crystal Clear の意味と Agile と 駄洒落
Excerpt: 先日、以下の 37signals ブログエントリを読んでいた時に、分からない表現があったので、調べて見ました。Why we don't hire programmers based on puzzle..
Weblog: GetNewPerspectives
Tracked: 2012-01-10 01:52
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。